ブロッコリーのスルフォラファンの力!自閉症が改善する!?
自閉症の症状を押さえてくれるスルフォラファン
ブロッコリーに含まれる天然化学物質『スルフォラファン』には自閉症の問題行動を押さえてくれる効果があるとの研究結果が2014年10月に発表されました。スルフォラファンはアンチエイジングにはじまり抗がん作用や肝機能を高めてくれることで有名なフィトケミカルでしたが、自閉症にまで効くとは本当に驚きです。
実際、どのように自閉症に効くのか調べてみたところ、下記のような実験が行われたようです。
[adsense]
ハーバード大学のスルフォラファン自閉症に関する実験
米国ハーバード大学医学部のカンワリジット・シン氏らの研究グループによると自閉症(ASD)に有効であると、米国科学アカデミーで2014年10月13日に報告しています。
実験は、重度の自閉症と診断された13〜27歳の若い男性を対象におこなわれました。
ブロッコリーの芽から抽出したスルフォラファンの薬を飲むグループとニセの薬を飲むグループの2つに別れ、18週間毎日薬を飲んでもらい4週間後に評価を行ったところ、スルフォラファンの薬を飲んでいたグループでは、社会行動、異常行動、言語コミュニケーションに改善が見られたようです。(もちろん反応がみられない患者も数名)
ちなみに、この判定をしているのは自閉症の方の家族と医師。
ただ、現時点では投薬をやめると治療前のレベルに戻ってしまったので薬の服用は続けないといけませんが、今後研究が進めば自閉症の治療に繋がる可能性がありそうです。
このように自閉症の患者の身近な家族と医師が効果があると判断したわけですから、これは期待できそうですね。今後の研究にも期待してしまいます。
現時点でも完治までは行きませんが症状を抑える自閉症にかなり有効な成分ともいえるでしょう。ぜひ積極的にスルフォラファンを含んだ食材を摂取していきたいものです。それでは、どのように摂取していくのがよいでしょうか?
サプリや野菜ジュースで上手に摂取しよう
ブロッコリーなどのスルフォラファンを含む野菜を食べるというのは良さそうです。ただ、実験にあるように現時点ではスルフォラファンを取り続けないといけません。
しかし同じような野菜ばかりを毎日毎食、食べ続けるのはたとえその野菜が大好きだとしてもさすがに大変そうです。実際ブロッコリーが大好きな私も、ダイエット目的に三食ブロッコリーのサラダを食べたときは1日で飽きました(笑)
ですから、スルフォラファンを上手に摂取するためには、ブロッコリーを多く含んだ野菜ジュースやサプリなどを取り入れて賢くスルフォラファンを摂取したいところです。
サプリよりも野菜からのほうが吸収がよい
手軽なサプリで摂取と短絡的になる前に、こんな実験結果がでていることもご紹介しておきます。
スルフォラファンは、サプリよりも野菜から取るほうが体によく吸収されるということです。やはり自然の物のほうが体への負担が小さいということなのでしょう。
ですから自閉症を抑える目的でスルフォラファンを取りたい場合は、できるだけ野菜で摂取させるようにし、たまに野菜ジュースやサプリを使うというのが理想的でしょう。ちなみに、スルフォラファンを含む食材については下記のリンク先のページでご紹介しております。
ただ、どうしてもブロッコリーの味が苦手だとか、調理するのにレパートリーがなくなって困ってしまう場合もあります。とくに小さい子供だと青野菜はなかなか食べられないものです。
そんなときは野菜ジュースを試してください。果物が入って子供でも飲みやすいものがたくさんあります。ここで色んな野菜ジュースの中から管理人のおすすめの野菜ジュースをご紹介します。
管理人おすすめのスルフォラファンを多く含む野菜ジュース
管理人的に野菜ジュースでオススメなのが、サンスターの「健康道場 おいしい青汁」です。

健康道場 おいしい青汁
青汁という名前のとおり、使われている野菜は全て青野菜。1缶で9種類もの青野菜(ブロッコリー、ケール、ほうれん草、パセリ、大根、レタス、キャベツ、小松菜、セロリ)が含まれているのですが、その内パセリとセロリ以外の7つがスルフォラファンを多く含むアブラナ科の野菜なんです!
緑色のドロッとした見た目に違わず野菜の粒感が凄いですが、味はリンゴとレモンの酸味が効いて、さっぱりしていてとても飲みやいです。うちの小三の子供でも「美味しい!」とごくごく飲んでいましたよ(^^)
リンク先のホームページではスルフォラファンのことは紹介されていませんが、もともと野菜の成分に含まれているものですから、表記がないからスルフォラファンが入っていないとかそいうことはありません。
また、熱を加えずに加工してあることもポイントです。つまりビタミンCなど熱を加えると壊れてしまう栄養素がそのまま入っているわけですからこれも大事ですね。
30本入り6,000円と1缶あたり200円とコンビニなどで売っている野菜ジュースに比べるとちょっとお高めですが、入っている野菜の種類や加工工程を考えれば、この価格は逆にリーズナブル。
(自分でこれらの野菜を買ってきて野菜ジュースを作るとしたら三倍くらいの価格と、とんでもない手間がかかるはずです)
気になる方はぜひ、公式サイトで内容をご確認ください。いまはキャンペーンで送料無料のようです(^^)
サントリーの「健康道場 おいしい青汁」の公式ページ
また、野菜ジュースも苦手であればスルフォラファンのサプリをメインにするのもよいでしょう。あくまで吸収が食材のほうがすぐれているというだけで、サプリが悪いというわけではないのですから。
最後に
いまだに原因が100%は解明されていない自閉症。そのため症状も人によって様々であり、ちょっとしたトレーニングで回復する場合もあれば、薬での治療が難しいものまで多種多様です。しかし、今回紹介してきたようにスルフォラファンの摂取でもしかしたら症状が改善するかもしれません。
スルフォラファンには過剰摂取による副作用などはありませんし、もしまだ試したことがなければ、ぜひ一度取り入れてみてはいかがでしょうか?
文献情報
Singh K et al. Sulforaphane treatment of autism spectrum disorder (ASD). Proc Natl Acad Sci U S A. 2014. pii: 201416940.
この記事へのコメントはこちら